情報工学部の特徴
日本初?国立大学法人唯一の
情報工学部
1986年に日本初の情報工学部として創設され、現在も国立大学法人では唯一の学部である九州工業大学情報工学部は、2026年に創設40周年を迎えます。現代社会で欠かせない技術である「情報工学」の最先端を学ぶことができます。
「情報工学」をキーワードとした
9コース
情報工学部は、情報工学においてソフトウェアを担う3コースとハードウェアを担う2コースに加えて、情報工学と機械工学?制御工学を融合する2コース、情報工学によって生命?環境?医療を解明?支援する2コースの合計9コースからなっており、それぞれのコースで高度な専門技術を身につける人材を育成します。
2026年度 学部再編の概要
九州工業大学では2026年度より、社会の変化に対応するため、「学科制」から「コース制」へと移行します。これにより、新たな4つの「類」で入学者選抜を実施し、入学後は「分野」に属して共通の基礎科目を勉強します。そして、2年生進級時に、それぞれの分野において専門性が高い「コース」を選択することになります。